忍者ブログ

ヒューマン×ネクロロジー

S F や ホ ラ ー が す き 

Die Zauberflöte :魔笛

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

Die Zauberflöte :魔笛

【各コード機能】

<基本>
・メジャー
 安定、明。
・マイナー
 メジャーの第3音を半音下げたもの。暗。
・シックス
 メジャー+長六度。メジャーとマイナーの中間位の響き。

<セブンス(四度上行前によく使われる)>
・セブンス
 メジャー+短七度。
・メジャーセブンス
 メジャー+長七度。モダン。
・マイナーセブンス
 マイナー+長七度。マイナーより少し明。
・マイナーセブンスフラットファイブ
 マイナーセブンスの五度を半音下げたもの。ハーフデミニッシュ。

・セブンスサーティンス
 セブンス+長13度
・セブンスフラットサーティンス
 セブンス+短13度

<ナインス(四度上行前によく使われる)>
・ナインス
 セブンス+長九度。緊張感(中)。
・セブンスフラットナインス
 ナインスの長九度を半音下げたもの。緊張感(大)。
・セブンスシャープナインス
 ナインスの長九度を半音上げたもの。緊張感(特大)。
・アッドナインス
 メジャー+長九度

<サーティンス(四度上行前によく使われる)>
・セブンスサーティンス
 セブンス+長13度。第七音を省く事でシックスコードに。
・セブンスフラットサーティンス
 セブンス+短13度。

<その他>
・デミニッシュセブンス
 デミニッシュ+短七度。不安定(大)。
・オーギュメント
 メジャーの5度を半音上げたもの。
・サスフォー
 メジャーの第三音を完全四度に。同じ根音のメジャーに移行が良。
・セブンスサスフォー
 サスフォー+短七度。同じ根音のセブンスに移行が良。

<分数コード>
・根音以外をバスに演奏させる際に、記述。


【各度心理】

1度………<ユニゾン>
短2度……<きっちり、狭い、不調和、鋭く摩擦的>
長2度……<円滑、結合した、短二度より不調和ではない>
短3度……<小さい、平易な飛躍、やや調和的、やや暗>
長3度……<小さい、平易な飛躍、調和的、明るい>
減3度……<狭く圧縮>
完全4度…<堅い、開放的な飛躍、やや不安定で、不協和>
完全5度…<窮屈な飛躍、不安定で緊張を表す>
増5度……<鋭くないが不安定>
短6度……<広い、比較的快い飛躍、調和的>
長6度……<短6度より広く、快い飛躍、調和的>
短7度……<広い、不安定な飛躍、やや鋭い>
長7度……<短7度よりやや不調和>
完全8度…<オクターブ、補強、安定、非凡>

【ハーモニー】
・ユニゾン
 全く同じ旋律を別声部で演奏すること
・オクターブ
 全く同じ旋律を複音程で演奏すること
・ハモリ
 定石は、3度上、3度下、6度下


※)以上は(覚えてない程の)数年前、イロイロな「作曲支援」サイトさん・各種教本を参考に、自分なりに纏めたものです。

PR

コメント

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

最新コメント

プロフィール

HN:
アカ
性別:
男性

バーコード

ブログ内検索